牛嶋神社大祭
9月14・15・16日は近くの牛嶋神社の5年に一度の大祭でした。
14・15日は、神官や氏子らに守られた黒牛が引く鳳輦(ほうれん)を中心とする行列が、
氏子50余町の町会を練り歩きました。
当博物館の前の道も、錫杖を振り下ろす音と不思議な音色と共に行列が通り過ぎていきました。
猿田彦命、神官、花笠を被った人たち、仮装した小さい子、など華やかでした。
そして16日は氏子50余町の町会から総勢50基もの神輿が3カ所に分かれて集まり、
牛嶋神社へ向かいます。
最後を締めるのは牛嶋神社への宮入で、社殿の前で差し上げを行うなど、
宮入神事が行われます。
(見に行きたかった!)
宮入の済んだお神輿の行列がまた町内へ帰っていきます。
町会によっては、帰りはトラックでお神輿を運ぶところもありましたが、
前の道をかなりたくさんのお神輿行列が通っていきました。
そして画像はこの博物館のある吾妻橋1丁目のお神輿です。
このすぐ後ろに2丁目のお神輿も来ており、少し先の辻で激しい太鼓のリズムに合わせて
両神輿を競い合うように揺らしていました。
道が人であふれてすごい熱気でした!
お祭りってすばらしい!
大祭についての詳細はこちらをどうぞ→ 大祭
(一部参考にさせていただきました)
コメント(0)